マラソン前後の足首ストレッチの重要性と足のトラブル回避法とは?

マラソン前後の足首ストレッチの重要性と足のトラブル回避法とは? 足首のストレッチ

スポーツの中でもマラソンは、今とてもブームとなっています。年齢も、若いランナーからお年寄りまで様々な方が居ます。

その方々のほとんどが、健康目的で始めたジョギングから、もっと挑戦したいと思う人が増え、市民マラソン大会などに参加しています。

とても身近なスポーツへと変化してきています。 しかし、誰でも挑戦出来るようになってきているため、走ることで起こるトラブルについての知識があまり詳しくないランナーも多いと思います。

また、限界に挑戦したいと思う気持ちが大きくなって、無理なトレーニングを行っている人も多いです。 健康を目的として始めたのに、逆に体を痛めてしまっては元も功もありません。

多くの方が悩んでいる体のトラブルとしては、走る際に極度な負担がかかってくる足首付近です。原因は、固い地面を走り続けたために痛めてしまった。

無理なトレーニングを組み過ぎた、自分に合わないシューズを履いている、走る前後に万全な体の準備をして いなかったなど、さまざまな理由があげられます。

代表的な足の損傷としては、まずシンスプリント(筋肉と骨が付着しているその骨部分に起こる症状)で、骨のストレス症とも言われています。

ランニングを繰り返し行った際や、ジャンプと似た動作を繰り返し行った際にみられる症状です。スネ付近が痛くなり、 響くような痛みを感じます。

次は、足底筋膜炎(土ふまずにある膜が炎症を起こしている症状)で、ランニング時の衝撃を吸収している膜が炎症を起こし、かかと前方が痛くなります。その他にはアキレス伳障害(くるぶし上付近の太い伳の破損)も多く見られます。

その全てに共通しているのが、前途で記載したことが原因で起こってしまうのです。

その対処方法として、固い地面での練習はなるべく避け、柔らかい土の上での練習に切り替え足への負担をなるべく軽くしてあげる。

自分に合ったランニングシューズを選び足にフィットするランニング専用のシューズを履く、無理なトレーニングは組まず自分に 合ったリズムで行います。

極度な傾斜でのランニングは避けアキレス腱に無理な負担をかけない、ランニングフォームを見直し足に変な圧力がかからないようにします。

一番重要なことは、疲れをためない為のランニング前後のメンテナンスです。 走ると言う行為は、何回も何回も前へ進む為に足を動かします。

何もメンテナンスをしていなかったら疲労が積み重なり、故障してしまうのは避けられません。

走る前には必ず準備運動をして、足首付近を柔らかくする、走った後は必ずアイシングをして、沢山動か して熱を持っている患部を冷やしてあげることがとても大切です。

アイシングには、スプレータイプの物も売っているので、それを使って行ってもかまいませんし、濡れたタオルを使っても行えます。

そしてアイシングのあとは、必ず疲労回復のストレッチも行って下さい。 走る前同様に患部付近を柔らかくのばしてあげましょう。

また、入浴時などは、率先して疲労が溜まっている患部をマッサージしてあげて下さい。

毎日のケアを行い、無理なくトレーニングを進めて、いざと言う大切な大会時などは、万全のコンディションを作っ て、気持ちよく大会に参加して下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました